野球観戦と観光を楽しむ遠征旅行【応援団員監修】明治神宮球場編

おはようございます、元応援団員のハルカです。


野球観戦の楽しみの一つは、遠征です。

ふだんは最寄りの球場に行くのがやっとだけど、たまには時間を都合してお金を工面して、遠くの球場に出かけてみたくなりますよね。

遠征慣れしている応援団にとっても、遠征は毎回ワクワクするし楽しいものです。


プロ野球は、12球団の本拠地をメインに全国津々浦々で開催されます。

滅多にいかない球場で試合を観て、試合の前後に観光をして、地元のうまいもの食べて、夜はちょっとリッチなホテルで贅沢に過ごしてみる。


野球と旅行をセットにした最高の一日になりますね。


応援団員として全球団の本拠地を巡って来た僕が、各球場の特徴や良さ、球場へのアクセス方法、さらには周辺の観光スポットなんかについて、オススメ記事を書いてみたいと思います。


今回は、『明治神宮球場編』として、東京ヤクルトスワローズの本拠地、明治神宮球場への遠征について色々書いてみます。





神宮球場について

まずは、東京ヤクルトスワローズの本拠地、明治神宮球場がどんな球場なのか、ご紹介します。


球場の特徴

明治神宮球場は、東京ヤクルトスワローズの本拠地です。

屋外球場です。

大学野球が使用するため、プロ野球の日程はそれを考慮して組まれています。

プロ野球より大学野球のイメージを強くもたれている方もたくさんいそうです。


グランドは人工芝。

両翼97.5メートル、中堅120メートルというサイズです。

外野フェンスは3.3メートルで、ラバーフェンスの上に金網があるタイプです。

このサイズなので、本塁打は出やすい感じがします。


スタンドの照明が暗く感じられ、その分グランドが引き立つという印象です。

スタンド上段は勾配がきつくて、傾斜もスペースも座席によってばらつきがある気がします。

個人的な錯覚かと思ったけど、これは複数の人が言うので間違いなさそうです。


売店はかなり充実しています。

ライトスタンドとレフトスタンドがつながっていて自由に行き来できるのもいいですね。

かつては太鼓が使えませんでしたが、今は応援団として特に不満はないです。

近い将来、球場の建て替えが予定されているようです。


球場までのアクセス方法

明治神宮球場東京ドームは、東京都新宿区にあります。

東京のど真ん中とあって、アクセスは極めて良いです。


◇最寄り駅

東京メトロ銀座線『外苑前』がもっとも近い駅になります。

歩いて5分程度です。

同じ東京メトロでも、『青山一丁目』だとやや離れている感じがします。


JRだったら中央・総武線で、『信濃町』または『千駄ヶ谷』


このほか、都営地下鉄大江戸線『国立競技場』も、徒歩圏内です。


◇自家用車

首都3号渋谷線を利用した場合、『渋谷』で降ります。

球場の周辺に駐車場があります。


球場のみどころ

バックスクリーン下をはじめ、ショップが通路に立ち並んでいます。

飲食店は多いし、グッズも豊富です。


バックスクリーンの下は打球が飛び込んでこないようにネットがあるので安心して往来できます。

ヤクルトが得点を挙げたときや勝利したときは、ライトスタンドで揃いの応援傘が開きます。

神宮球場のちょっとした名物です。


人気キャラクター「つば九郎」の動向にも注目です。

初めてブレイクダンスを観たとき、一瞬、自分が応援団であることを忘れて見入ってしまいました。





神宮球場周辺のオススメスポット 

東京の中心だけあって、付近の観光スポットは豊富です。


遊ぶ

渋谷は乗り換えなしで行けるのがいいですね。

渋谷ヒカリエの外が見えるスケルトンのエレベーターに乗った時、あまりの落下速度に死ぬかと思いました。

歌舞伎町とか下北沢あたりにも足を伸ばしやすいです。


観る

僕はテレビ局が大好きなので、NHKスタジオパークとかもいいですね。

赤坂や六本木も近いです。

赤坂には赤坂サカス、六本木にはテレ朝があります。

テレ朝の隣には、六本木ヒルズがあります。


食べる

六本木の『ルイーダの酒場』には何度も行きました。

ドラクエ好きにはたまらないバーです。

メニューにはドラクエにまつまる名前がつけられています。支払いは円ではなくゴールドです。

初めて行ったときは、店員さんがスライムのうちわをくれました(ドラクエの専門用語でいうところの『装備』をさせてもらいました。

もちろん、今でも自宅の部屋に飾っています。


泊まる

僕が神宮球場で観戦して宿泊するときは、渋谷か赤坂あたりに泊まることが多いです。

今まで泊まった中で良かったのは

『渋谷東急REIホテル』と『the b 赤坂』です。

どちらも高級感があって贅沢な気分になれるうえ、リーズナブルで金銭的に無理せず泊まれます。


渋谷東急REIホテルの朝食バイキングはリッチ感があります。

the b 赤坂のホテル正面の自動ドアの開く軌道は独特で楽しいです。

球場から乗り換え無しで戻りたいなら渋谷の方ですが、僕は1回の乗り換えは苦にならないのでどちらもOKです。





モデルケース ~東京遠征の一例

過去に僕が体験した『東京遠征』を再現する形で、遠征の一例を示してみたいと思います。


ナイトゲーム2試合を観戦するため、2泊3日という遠征プランを組んでみました。


1日目 六本木、赤坂と野球観戦

東京に到着後、まずは六本木へ。


僕は無類の科学館好きですが、実は同じくらいテレビ局も大好きです。

まずは六本木ヒルズをブラブラします。

六本木ヒルズはお気に入りの建物で、定期的に訪れたくなります。


そして、テレ朝へ。

人気アニメやバラエティなどのコーナーが特に目を引きます。

じつは家にテレビがなくて、日常的にテレビを見る機会がゼロの僕ですが、テレビ局はそんな僕をも大いに楽しませてくれる不思議な魅力があります。


テレ朝を出て、東方向に向かいます。

お笑い芸人さんたちが『収録のあとに食べに行く』ことで有名なラーメン屋『天下一品』などがあります。

距離としてはすぐそこですが、かなり勾配のきつい坂があります。

僕は天下一品を通過して、『ルイーダの酒場』へ。

人気ゲーム『ドラゴンクエスト』の世界観をもちいたカフェで、このシリーズのゲームが好きな人にはたまらないお店です。

聖地と言ってもいいかもしれません。

食事やお酒を楽しむこともできます。


続いて、赤坂へ。

赤坂サカスでランチします。

この日、2局目のテレビ局を見学します。


昼も過ぎていい時間になってきたのでそろそろ球場を目指しますが、その前にまずはホテルにチェックイン

赤坂サカスからすぐのところにあるthe b 赤坂に泊まります。


開門前に球場に到着。

球場の中に入ったら、まずは応援エリアで応援の準備をします。

このあたりの手順は、どこの球場でも変わりません。

応援準備が終わると、軽く食事を済ませます。


そして18時に試合が開始。

試合中は、とにかく全力応援です。

この日も両チームの選手は最高のプレーを行い、観客を十分に楽しませてくれる試合を見せてくれました。

(今回の記事は旅行の紀行がメインなので、応援の様子は省略します。もちろん命を懸けて全力で応援してきました。)


試合中、毎度のことながら、いろんな方々から差し入れをいただきます。

おかげで、様々な飲食物をいただきました。

本当にありがたいことです。


応援の片づけやミーティングなどを終えると、僕も球場を出てホテルに戻ります。

駅までの道は相当混み合っていましたが、駅に着くとあっという間に人が捌けてしまうのが東京のすごいところです。

田舎者の僕はこんなことでいちいち感嘆してしまうので、これだから東京は退屈しません。

あっという間にホテルに到着。

応援による心地よい疲れと、快適な部屋の癒しに包まれながら、そのままベッドに沈み込みました。

初日はこれでおしまい。お疲れさまでした。


2日目 汐留、渋谷と野球観戦

朝食バイキングで朝からうまいもの食べて、香りのよいコーヒー飲んで、最高のスタートで一日が始まります。

前日、テレビ局巡りで2局廻りました。

今日はその続きとして、汐留と渋谷に行きます。


まずは、汐留へ。

読売テレビがあります。

人気ドラマのコーナーや関連グッズなどを見ていたら飽きないです。

家にテレビがなくて、ふだんまったくテレビを観ない僕が、テレビ局では毎回どこの局に行ってもおおはしゃぎです。


テレビ局のあと、付近をテキトーに歩いてみます。

新橋あたりでは、サラリーマン風に歩いてみました。

もちろん銀座を歩くときはリッチな心持ちで歩いてみます。

こうした街の雰囲気を感じるのも楽しいです。


続いて、渋谷へ。

渋谷駅から歩いてNHKスタジオパークを目指します。

渋谷の坂はけっこうキツめなので、夏だとこの移動だけでもけっこうな汗をかきます。

2日間で4局周ると、比較もできて楽しめます。

ちなみに、もう一つのテレビ局『お台場』は、別の遠征で訪れたので、そのときの記事をご覧ください。

野球観戦と観光を楽しむ遠征旅行【応援団員監修】ZOZOマリン編


テレビ局めぐりを楽しんだあとは、いよいよ球場に向かいます。

でも前に、ホテルにチェックイン。

せっかく渋谷まで来たので、今夜は渋谷東急REIホテルに泊まります。


ホテルで少し仮眠を取ったあと、開門前に電車で球場へ。

今日もナイトゲームを観戦します。


球場での様子は昨日と同じです。

この日は、前夜とは違った試合展開でしたが、やはり両チームの選手は最高のプレーを行い、観客を十分に楽しませてくれる試合を見せてくれました。

僕たち応援団も、すこしでも選手を後押しできるよう最大限の応援をしてきました。


試合後、ミーティングや後片付けを終えると、電車でホテルに戻ります。

ファンの方から差し入れで頂戴したサンドイッチなどをいただきながら、優雅にくつろぎます。


旅の疲れと応援の疲れが心地よく、充実感のままゆったり眠りにつきました。


3日目 東京ビッグサイト

この日も朝食バイキングでうまいもの食べて、コーヒーを楽しんで、またまた優雅に一日をスタートさせます。


最終日のこの日は、東京ビッグサイトに向かいます。

ここでは、モーターショーや各種フェア、見本市に説明会など、いろんな催しが開催されています。

この日は個人的に興味のある催しをしていたので、顔を出してみました。


東京ビッグサイトで展示を楽しんだ後、有明付近でランチを済ませ、そのまま帰路につきました。


最終日は特に野球と関係ありませんでしたが、こうした観光とかぶらり旅と抱き合わせることで、野球遠征がさらに思い出深いものになる気がします。


今回の遠征も、3日間思う存分楽しむことができました。

また次の遠征が楽しみで仕方ありません。

次回の東京遠征では、恵比寿あたりでグルメとドラマのロケ地巡りを楽しんでみたいと思います。





まとめ

野球観戦の醍醐味である『遠征』。

神宮は東京のど真ん中なのでアプローチしやすく、周囲に何でもあるのが良いですね。


シンプルな造りながら、なかなか味わいの深い球場です。

大学生が栄えある舞台として使用しているだけあって、華やかさも感じますし。

スタンドも、飲食やグッズなどの売店を回るだけでもけっこう楽しめます。


皆さんも、野球観戦はもちろん、『観光』や『グルメ』など、東京遠征を存分に楽しんでみてください。


次回、また別の球場への遠征を取り上げてみたいと思います。


以上、『野球観戦と観光を楽しむ遠征旅行【応援団員監修】明治神宮球場編』でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。