野球観戦と観光を楽しむ遠征旅行【応援団員監修】楽天生命パーク宮城編

おはようございます、元応援団員のハルカです。


野球観戦の楽しみの一つは、遠征です。

ふだんは最寄りの球場に行くのがやっとだけど、たまには時間を都合してお金を工面して、遠くの球場に出かけてみたくなりますよね。

遠征慣れしている応援団にとっても、遠征は毎回ワクワクするし楽しいものです。


プロ野球は、12球団の本拠地をメインに全国津々浦々で開催されます。

滅多にいかない球場で試合を観て、試合の前後に観光をして、地元のうまいもの食べて、夜はちょっとリッチなホテルで贅沢に過ごしてみる。


野球と旅行をセットにした最高の一日になりますね。


応援団員として全球団の本拠地を巡って来た僕が、各球場の特徴や良さ、球場へのアクセス方法、さらには周辺の観光スポットなんかについて、オススメ記事を書いてみたいと思います。

今回は、『楽天生命パーク宮城編』として、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、楽天生命パーク宮城への遠征について色々書いてみます。





楽天生命パーク宮城について

まずは、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、楽天生命パーク宮城がどんな球場なのか、ご紹介します。


球場の特徴

楽天生命パーク宮城は、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地です。

屋外球場です。


ネーミングライツが採用されていて、時々球場の名称が変わります。


グランドは天然芝。

両翼100.1メートル、中堅122メートルというサイズです。


スタンドは左右比対称で、様々なシートがあります。

毎年少しずつ様変わりしている印象です。

収容人数は意外と少ないです。

ホーム側が三塁ベンチにあり、ファンもホーム側の応援席がレフトに位置します。


球場は、たびたび改装されます。

訪れるたびに新しい施設や客席が増えていることも珍しくなく、その意味で毎回わくわく感があって飽きない球場です。


応援団の注意事項として、鳴り物応援がほとんどできません。(コロナ前から)

トランペット、笛、拡声器の使用が禁止されていて、太鼓も1つだけです。

旗の使用にまで制限があります。

楽天が攻撃するときは、スピーカーで応援歌が流れていました。


球場までのアクセス方法

楽天生命パーク宮城は、仙台市宮城野区にあります。

アクセスはかなりいいです。


◇最寄り駅

JRの駅と駅の中間くらいに位置しています。

榴ケ岡駅からだと徒歩10分強、宮城野原駅からだと徒歩10分弱です。

仙台駅側なのは榴ケ岡駅です。

仙台駅からも歩けなくはないけど、ちょっと遠いです。

試合がある日は仙台駅までのシャトルバスが利用できます。


新幹線の駅からけっこう近いので県外からの遠征にはありがたい球場です。


◇自家用車

岩手方面の場合、泉ICから40分くらいです。

福島や山形方面の場合、仙台宮城ICから20分くらいです。

あるいは仙台空港から来る場合は、仙台東ICから15分程度ってところです。


駐車場が施設内に設置してありますが、前売り制です。


球場のみどころ

ボールパークとして、他球場との差別化が顕著に出ています。

観覧車がある球場は国内でここだけです。

また、球場の外周には飲食店が並んでいて、お祭り気分でぶらついて屋台を楽しむことができます。

親会社がIT企業とあって、場内のキャッシュレス化が進んでいます。

また、球場にはトラッキングシステムが導入されていて、ピッチャーが投げたボールの回転数だったり、打球の飛距離、速度、軌道などが表示されます。





楽天生命パーク宮城周辺のオススメスポット

東北地方唯一のプロ野球チーム、楽天。

東北という広いくくりで見れば、温泉や壮大な景色など見どころはたくさんあります。

野球遠征のついでとなると、どうしても仙台近辺に限定されます。

何年に一度くらいかは、数日費やして東北の名所をあちこち回りたいですね。


遊ぶ

仙台はかなり栄えた大都市です。

杜の都の愛称で親しまれています。

戦国武将・伊達政宗が城を構えたことで有名です。

伊達政宗ゆかりのスポットを観光しつつ、カフェや雑貨屋など仙台の街めぐりを楽しむのが王道的で、オススメパターンの一つです。


また、宮城県は温泉地としても有名です。

開湯千年と呼ばれる『鳴子温泉』、奥州三名湯のひとつの『秋保温泉』など、あちこちに魅力的な温泉があります。

当然ですが、温泉地の景色も秀逸です。

温泉街のにぎわいや野趣なども含めて、味わいが深く、超絶癒されます。


時間に余裕があるなら、蔵王のエコーラインをドライブしたいです。

御釜のカルデラ湖を散策して、その先の温泉で露天風呂に浸かる。

きっと忘れられない至福の一日になります。


観る

博物館・美術館好きの僕には、『仙台市科学館』や『宮城県美術館』などが最高の遊び場です。

特に、仙台市科学館は工作や実験コーナーなど、体験型の展示が充実しています。


史跡でいえば、仙台城跡なんかも良いです。

ちょっと離れているけど、伊達政宗の騎馬像は威厳があります。

歴史が好きな人にとって、かなり魅力的な街と言えます。


食べる

仙台で食事と言えば、王道は牛タン。

街のあちこちに名店があります。

冷やし中華や仙台づけ丼なども味わいがあります。


塩竈は、寿司店が並ぶ水産の街です。

初めて訪れたら、きっと寿司店の数の多さに驚くと思います。

しぜん、どの店も質は高くなるし、おまけにコスパが良いのもありがたいです。


松島で食事するなら、牡蠣と穴子が一押しです。

そして、食後にはずんだスイーツ。

和にも洋にも合うので、仙台遠征には欠かせない王道デザートです。


泊まる

仙台市内にはホテルがたくさんあります。

贅沢に行きたいときはメトロポリタンですかね。仙台駅のショッピングセンターと接続しています。

それ以外で僕が気に入ったのは、ライブラリーホテルっていう仙台駅近くのホテルでした。

部屋の出窓や、朝食会場に置かれた本がかわいらしかったです。





モデルケース ~仙台遠征の一例

過去に僕が体験した『仙台遠征』を再現する形で、遠征の一例を示してみたいと思います。

ナイトゲーム1試合を観戦するため、1泊2日という小規模な遠征プランを組んでみました。


1日目 仙台スイーツと野球観戦

新幹線で仙台駅に向かいます。


お昼過ぎに仙台に到着。

仙台は、グルメが魅力的な街なので、ランチが超絶楽しみです。


と、いつもならランチが楽しみなのですが、

残念なことに今回は時間の都合上、新幹線の中で駅弁をすでに食べていました。


なので、仙台に到着したら、スイーツを楽しもうと思います。


仙台でスイーツといえば、ずんだ餅。

仙台駅前のクリスロードを少し歩いたところにある『玉澤総本店』で、スイーツの美味をあじわいます。


スイーツを満喫したら、まずはホテルにチェックイン。

駅から徒歩圏内の『ライブラリーホテル』に泊まります。


少しホテルでくつろいだら、さっそく球場へGo!

仙台駅から電車に乗り、榴ケ岡駅で下車します。

たったひと駅なので、すぐに到着です。

ちなみに、駅の読み方は『つつじがおか』です。


開門前に球場に到着。

球場の中に入ったら、まずは応援エリアで応援の準備をします。

このあたりの手順は、どこの球場でも変わりません。

応援準備が終わると、軽く食事を済ませます。


そして18時に試合が開始。

試合中は、とにかく全力応援です。

この日も両チームの選手は最高のプレーを行い、観客を十分に楽しませてくれる試合を見せてくれました。

(今回の記事は旅行の紀行がメインなので、応援の様子は省略します。もちろん命を懸けて全力で応援してきました。)


試合中、いろんな方々から差し入れをいただきました。

おかげで、様々な飲食をいただきました。

本当にありがたいことです。

試合が終わり、応援の片づけやミーティングなどを終えると、球場を後にします。

試合後は打ち上げに行くプランもあったけど、たくさん差し入れをいただいたので、どこにも行かないことにしました。


試合後、またJRを使ってホテルに戻ります。

JR以外にも徒歩、バス、タクシーといくつかの選択肢があるのがいいですね。

気分が良いときは、混雑を避けて歩いて戻るのもありです。


宿泊した部屋には、かわいい出窓(?)がついていました。

ここをテーブル代わりに、ファンの皆さんからいただいた差し入れを頂戴しつつ、試合の余韻に浸ってゆっくり過ごしました。

グルメと応援を終え、充実感に浸されながらベッドに沈み込みました。


2日目 松島観光と仙台グルメ

ホテルの朝食バイキングをいただきます。

ライブラリーホテルだけあって、本がオシャレに配置されています。

ディスプレイだと思って僕は手を触れなかったけど、興味深そうなタイトルの本が並んでいました。


ホテルをチェックアウトして、仙台駅へ。

JRで松島を目指します。


松島は日本三景の一つ。

風情のある景勝地です。


まずは観光クルーズ。

海から松島の陸地や島を眺めるのも良いものです。


外海に出たときはちょっとだけ荒れて、それがまた楽しめます。


クルーズを終えると、付近を散策してみました。


瑞巌寺の並木道を歩いているだけで楽しめます。


松島観光が終わると、もう一度JRで仙台駅に戻ります。

時間はお昼どき。

今日こそは、仙台グルメで豪勢な牛タンランチを味わいたいと思います。


仙台駅から徒歩すぐの『牛たんかんの』へ。

僕が大好きなお店です。

極上の牛タンランチを食べて、心から幸せな気分に浸れます。


※最後に仙台遠征に行ったのは、コロナ前です。

最近行っていない間に、このお店が閉店されたとの噂を聞きました。

偽情報であると信じたいです。

本当ならめっちゃ残念です。


ちなみに、今回は仙台駅で牛タンランチをいただきましたが、塩竈のお寿司ランチも絶対一度はやってみて欲しいおススメスポットです。


お腹が満たされたお昼過ぎ、新幹線に乗って、仙台駅を発ちました。

次回の仙台遠征のときは多めに休みを取って、レンタカーで温泉地や蔵王などを周りたいなと思います。





まとめ

野球観戦の醍醐味である『遠征』。

宮城県はグルメ、観光、温泉を楽しめる魅力的な街です。

足を伸ばせば、雄大な自然を楽しむこともできます。


魅力的な仙台遠征でネックなのは移動距離ですかね。

関東からはアクセスしやすいけど、西日本からの遠征には長距離移動が伴います。

ただ、空港や新幹線の駅から近いので、かなり助かります。


おかげで、年に何度か訪れたくなります。

皆さんも、野球観戦はもちろん、『観光』や『グルメ』など、仙台遠征を存分に楽しんでみてください。


次回、また別の球場への遠征を取り上げてみたいと思います。


以上、『野球観戦と観光を楽しむ遠征旅行【応援団員監修】楽天生命パーク宮城編』でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。